

こんにちは!
気象予報士・お天気キャスターの小林正寿です。

7日(土)は北日本は穏やかに晴れる所が多いですが、西日本と東日本は、天気が下り坂となりそうです。
高気圧から低気圧にバトンタッチ
7日(土)は、晴れをもたらす高気圧が次第に日本の東の海上に抜けていきます。
その高気圧からバトンを受け取るのは、天気を崩す低気圧。
九州方面に2つ、関東の近くに1つ、低気圧が予想されており、次第に天気が崩れてくるという感じになります。
北は穏やか 東・西は下り坂
7日(土)の天気をマークで確認すると、西日本は広い範囲で雨。
東京も曇りマークで降水確率20〜30%ということで、関東もにわか雨の時間がありそうだということがわかります。
北日本は晴れの予報の所が多く、穏やかな天気になりそうです。
時間ごとに詳しく見ていきましょう。
【朝】
朝は晴れている所が多いです。
ただ、九州、中国、四国、関東南部は厚い雲に覆われます。
関東南部は、パラパラと雨の降る所もありそうです。
【昼】
九州、中国、四国では、雨の範囲が広がってきます。
近畿〜北海道は晴れる所が多いですが、関東は雲の多い天気です。
【夜】
西日本は広い範囲で雨となります。
夕方以降は、九州、山陽、四国では、雷が鳴ってどしゃ降りとなる所もありそうです。
関東も南部や茨城県で雨の降る所があるでしょう。
関東 空気冷たく
日中の最高気温は、6日(金)と同じくらいの所が多いでしょう。
ただ、西日本は雨が降るので、6日(金)ほど暖かくは感じないと思います。
そして、厚い雲に覆われ気温も大幅に低くなる関東は、また冬の服装に逆戻りです。
ここのところ、寒暖差が大きくなっていますので、体調の管理には十分にご注意ください。
週間
8日(日)は、四国、中国、近畿、東海、関東で雨です。
東京は最高気温10℃と、寒い状況が続きます。
ただ、来週は春の暖かさです。
特に週の前半は、関東から西では20℃くらいまで上がってきそうで、さくらの成長もかなり進んできそうです。
10日(火)〜11日(水)、天気が崩れても気温が高いのは、南風がビュービュー吹くためです。
雨の降り方も強まり、荒れた天気となる恐れがあるため、いまのうちから備えをお願いします。