プライベート

深大寺そば おすすめは『多聞』

こんにちは!
お天気キャスターの小林正寿です。
先日、おそばが食べたいな~と思い、深大寺に行ってきました!
深大寺といえば、深大寺そばが有名ですよね。
今回は僕が食べてきた、深大寺そば屋さん『多聞』について、書いていきますね!

深大寺そば『多聞』

多聞(たもん)は、深大寺・神代水生植物園の入り口付近にあります。

お店の中はこんな感じ。

都心から30分ほど移動するだけで、このような自然の中でお食事できるという、最高の場所!!

メニュー

  • 深大寺そばは、そば粉七割。
  • 多聞そばは、二八そば。
  • 中盛りは普通の二倍、大盛りは三倍とのこと。超お得です!!!

僕が頼んだのは、天ざる。

天ぷら

  • なす
  • えび
  • しいたけ
  • ししとう

深大寺ビール

どや顏!!(笑)


深大寺の最寄駅はどこ?

電車で深大寺に行くときに迷うのが、最寄駅だと思います。
僕も東京都心方面から向かったのですが、中央線側から行くか、はたまた、京王線側から行くか、非常に迷いました。

深大寺のホームページによると、アクセスに便利な最寄駅として、中央線の三鷹駅、吉祥寺駅、京王線のつつじヶ丘駅、調布駅と書かれていますね。

しかし、徒歩だと「近い」という所はなさそうで、各駅の真ん中にあるのが深大寺。

僕は経験としてつつじヶ丘駅から歩いてみましたが、深大寺まで20~25分程度かかりました。2.5kmくらいでしょうか。

お散歩するにはちょうどいい距離です。

そば畑もありましたよ~。

ただ、途中、歩道が途切れていたり、何本もバスに追い抜かれていくのを横目に見て歩いていたので、「バスに乗ればよかったな~」と思った瞬間も(笑)

深大寺に着いてからは、おそば屋さんで休憩することもできるので、体力的な面はあまり心配はいらないと思いますが、時間がもったいない!と思う方は、バスをオススメします。


深大寺そばの由来は?

深大寺でおいしいおそばをいただいたわけですが、そもそもなぜ、深大寺周辺にはおそば屋さんが多いのでしょうか?
その答えは、『土地柄』にありました。

調布市立図書館によると、深大寺周辺の土地や気候は、そば作りに適していたとのこと。

詳しい理由は以下の通りです。

①そばは、朝露が出る地域が良く、当地区は最適。

②昼と夜の温度差が5℃以上ある。

気象予報士・お天気キャスターの目線から考えると、①と②は、深大寺周辺は内陸に位置するということが大きな要因ですね。

昼と夜の気温差が大きいのは、内陸の地域の特徴です。陸の温度とは異なる海の温度の影響を受けないためですね。
そして、夜の間、気温がグッと下がると、朝露が出やすくなります。朝に、葉っぱやクモの巣についている、あのしずくです。
一日の気温差が大きいことが、そばの栽培に適しているということですね!

③夏にはとても冷たく、冬には暖かく感じるような、常に水温が17℃くらいの湧水が重要。

④土地がやせていること。

湧水、都心にいると見かけることがないけど、とってもきれいでしたよ。

そして、この地域でおそばを作り始めた理由のひとつとして、「お米の栽培に適していなかったから」といのもあるみたいです。
これは、④の土地がやせていることが関係しているんですかね。

そのほかに、歴史的な背景も面白いので、興味のあるかたは、調布市立図書館のホームページも見てみてください!

-プライベート

Copyright© 小林正寿Official Site , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.